フェイスマスクをはじめ、その他のコスメ類においてもその使用期限が気になったことは、皆さんこれまであるのではと思います。「未開封のままストックしていたけど顔に塗って大丈夫かな?」「開封してからしばらく放っておいたけど腐ったりしていないかな?」なんて迷った経験、きっと一度はありますよね。今回の記事では未開封、開封後のコスメの使用期限について正しく理解して頂くとともに、コスメの効果を最大限に活かすための保存方法についてもご紹介していきます。
コスメの安全性と安定性を守るための法律「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」

コスメに関してその安全性と安定性を守るため国が定めた法律があります。それが「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧薬機法)」(以後、医薬品医療機器等法」)。
保健衛生上の観点から医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品を規制する法律です。その法律の中で、コスメの安全性や品質が一定に保たれるよう使用期限や保管方法についても厳しく規制されています。各メーカーはそれに則って使用期限、保管方法などを決めて商品を発売している、ということをまず理解しましょう。
未開封商品の使用期限を知ろう
「使用期限の記載が無い場合は、使用期限の目安は3年」
では、使用期限について詳しく確認していきましょう。

「医薬品医療機器等法」では、製造または輸入後適切な保存条件のもとで3年以内に変質するおそれがある化粧品を除くと、メーカーがパッケージなどに使用期限を表示する義務はないとされています。つまり使用期限が記載されていない場合は、使用期限の目安は3年ということになります。コスメを購入して使用期限が表示されていなかったら、未開封のままであれば3年以内が使用期限と理解して問題ありません。
使用期限が記載されている場合
使用期限が記載されているコスメの場合、この期限までに使わないと品質が劣化、変質してしまうとメーカーが判断しているということになります。例えば、韓国コスメなどはパッケージの欄外や容器の側面、底などに使用期限が記載されていることが多いです。
使用期限が記載されていない場合
使用期限がパッケージなどに記載されていなければ、先にも書いたとおり未開封で3年が使用期限の目安になります。
となると、ここでまた1つ疑問が沸きますよね。
「3年と言っても、いつ製造されたのかどこを見たら分かるの?」
例えば、いただいた物やだいぶ前に買ってストックしておいたコスメなどは購入時期がいつなのか分からないこともあると思います。使用しても良いのか自分では判断がつかずに結局捨ててしまったとか、顔ではなく腕などで一度試してから使ったという方もきっといらっしゃいますよね。
いつ製造されたか知りたい場合、商品パッケージに記載のある「お客さまセンター」や「お客さま相談室」などの連絡先に問い合わせてみると教えてくれることもあります。その際、パッケージに印字されているロット番号(数字やアルファベットが並んだ文字列)を確認しておくとよいでしょう。
開封後の商品の使用期限を知ろう
「開封したら、3か月から1年以内に使用を」

未開封であれば3年以内が使用期限とされる商品でも、一度開封してしまったら3か月から1年以内に使いきることが望ましいとされています。空気中に浮遊する雑菌の混入や、手で触れたりしたことによる2次汚染などにより品質が低下するためです。一度開封したら1年以内にできるだけ使い切りましょう。使用頻度が多くないコスメなら、開封した日付をメモしておくと安心ですね。
効果を最大限に発揮する保管方法とは?

保管方法に関しては、未開封、開封後ともに、高温多湿、温度変化の激しい場所、直射日光の当たる場所を避けて保管することが望ましいです。また開封後は、ボトルやジャー容器の口元をきれいにふきとり、きちんとキャップを閉めて保管しましょう。フェイスマスクのパウチタイプの場合は空気を抜いてチャックをしっかり閉じること、ボックスタイプの場合は蓋の部分のシールをしっかり貼り付けて保管してください。
また、ひんやりとした使用感を求めて、フェイスマスクや化粧水を冷蔵庫で冷やして使用される方もいらっしゃいますよね。その際は次のようなことに気を付けてください。

1.冷やしすぎない
成分の中には極度に低い温度で変質するものがあります。凍ってしまうような温度での保管は避けましょう。
2.温度変化を避ける
化粧品は温度変化が苦手です。何度も激しい温度変化を与えると変質する恐れがあります。冷蔵庫で保管する場合は、使用したらすぐに冷蔵庫に戻すようにしましょう。
「使用期限は正しい保管方法がなされた場合にのみ有効」という事実を忘れないでくださいね。
使用期限と正しい保管方法を理解して楽しいフェイスマスクライフを!
フェイスマスクをはじめコスメの使用期限を気にしつつも、正しい知識が無いために若干の不安を感じながら使用したり、無駄に捨ててしまったということもきっとあったと思います。フェイスマスクの効果を十分に得るためにも、使用期限と正しい保管方法を知って、毎日のフェイスマスクライフを楽しんでくださいね。