毛穴汚れは毎日の洗顔だけでは落としきれないことも多く、気付かないうちに毛穴に蓄積されてしまうことがあります。クレンジングバームは、なめらかなテクスチャーで、体温でとろけながら毛穴の奥の汚れまでしっかり落とせるのが魅力。
今回は、そんな毛穴ケアにおすすめのクレンジングバームを紹介します。
毛穴の黒ずみができる原因
肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が乱れると、古い角質が肌表面にとどまりやすくなります。古い角質と皮脂が混ざり合い、毛穴に詰まったものが“角栓”です。さらにその角栓が空気に触れて酸化することで徐々に黒ずみに変わります。特に鼻周りは皮脂分泌が多い部位です。
また、クレンジングや洗顔でメイク汚れや皮脂が落としきれていないと毛穴に残って酸化し、詰まりや黒ずみの原因になることもあります。
毛穴の黒ずみ汚れは酸化した皮脂等の油分が含まれます。そのため、しっかりと落とすにはオイル成分が配合されたものや、油分を落とすための酵素が含まれるクレンジング剤がおすすめです。
毛穴の黒ずみのNGケア
毛穴の黒ずみが気になって、自己流でケアをしていませんか?間違った方法は逆効果になることもあります。ついやりがちなNGケアを4つ紹介しますので、参考にしてみてください。
1. クレンジングや洗顔時に肌を擦る
黒ずみを落とそうと肌に強くこすったり洗い過ぎたりすると、肌への刺激となり、乾燥や炎症の原因になります。クレンジングや洗顔時は肌を擦り過ぎず、優しく触れるようにしながら洗うようにしてください。
2.洗浄力が強過ぎるアイテムの使用
黒ずみを落とすために、洗浄力の強いアイテムを使い続けると、皮脂を取り過ぎることにより肌が乾燥し、かえって皮脂分泌が増加することがあります。保湿力も兼ね備えたクレンジングや洗顔を選ぶようにしてください。
3.角栓を無理に押し出す
指や器具で角栓を無理に押し出すと、毛穴が傷つき、炎症や色素沈着穴のリスクが高まります。 クレンジング等を使用し、汚れを浮かせて、洗い流すことが大切です。
4.保湿ケアを怠る
毛穴ケア=洗うことと思いがちですが、肌が乾燥するとキメが乱れ、毛穴が目立ちやすくなります。 洗顔後は化粧水や乳液、クリーム等でしっかり保湿することを心がけましょう。
汚れを落とすために、しっかりと洗い流すことに注目しがちですが、実は汚れを溜めないための肌作りが重要です。しっかり保湿をして毛穴が開かないようにケアすることで、キメが整った健やかな肌を育てます。
毛穴ケア用のクレンジングバームの選び方
クレンジングバームは油分が多く含まれており、角栓とよくなじんで、溶かして浮かせることができます。毛穴ケア用のクレンジングバームを選ぶ際は、以下のポイントを意識してみてください。
1.毛穴汚れを落とせる洗浄力
毛穴ケアにおいてもっとも重要なのが、汚れをきちんと落とせるかです。皮脂や古い角質、メイク汚れをしっかり浮かせて落とすバームを選びましょう。オイル成分が豊富なバームは、角栓を落とすのにぴったり。洗浄力が強過ぎると乾燥を招くため、自分の肌に合った洗浄力のものを選ぶのがおすすめです。
2.肌に負担をかけにくいもの
毎日使うものだからこそ、肌に負担をかけにくい設計かどうかも要チェックです。また、肌との摩擦を減らすためにも、バームが体温ですぐにとろける“なじみやすさ”もポイントです。
3.毛穴対策に特化した成分を含むもの
毛穴の黒ずみや角栓対策には、酵素やAHA(フルーツ酸)などの毛穴ケア成分が入ったバームを選びましょう。これらの成分は角質や皮脂を落としやすくするので、毛穴が気になる人におすすめです。
4.保湿成分が配合されているもの
クレンジング後は、どうしても肌のうるおいが奪われがちになります。「ヒアルロン酸」や「セラミド」「スクワラン」などの保湿成分が配合されたクレンジングバームなら、洗い上がりもしっとり!
5.肌への負担とならないテクスチャー
クレンジングバームは、手に取った時に固過ぎず、肌にのせるとスッととろけるものがおすすめです。固いテクスチャーのものは、肌に摩擦がかかることもあります。とろみのある質感は、メイクや皮脂汚れともなじみやすく、毛穴の奥までしっかり洗えます。
クレンジングバームをより効果的に使うためには、顔になじませたあとに「乳化」することがポイント。メイクをなじませ乳化した状態で1分ほど放置することで、成分の働きが活発になりよりメイク落ち&角質ケア効果を感じることができます。
美容家のおすすめクレンジングバーム4選
ここからは美容家の筆者がおすすめする毛穴ケアにおすすめのクレンジングバーム4選を紹介します。さまざまなコスメを普段から試している専門家だからこそ分かる違いやおすすめポイントを解説しているので、ぜひ参考にして自分に合ったクレンジングバームを見つけてください。
【黒ずみ毛穴が気になる人におすすめ】
ルルルンクレンジング トーニングバーム
CLEAR BLACK
炭×W酵素の力で黒ずみもすっきり
炭※1とW酵素※2を組み合わせた毛穴ケアもできるクレンジングバームです。メイク汚れや皮脂を吸着し、しつこい蓄積汚れをすっきりオフ!黒ずみや角栓にしっかりとアプローチすることで、つるんとしたクリアな素肌へと導きます。また、「アゼライン酸※3」や「ビタミンC誘導体※4」、「イソフラボン※5」などの整肌成分も配合し、健やかな肌に整えます。
汚れをからめとる真っ黒なバーム
真っ黒な色が特徴的なバームは、肌にのせると体温でとろけるような感覚で、摩擦感も少なくなめらかにメイクとなじみます。ぬるつき感が残らずすっきり落とせますが、洗い上がりはつっぱることなく快適。濃いアイメイクもスルッと落ちる高い洗浄力があり、W洗顔不要かつまつエクOK※6という使い勝手のよさも魅力です。毛穴の黒ずみや角栓、皮脂によるテカリなどが気になる人におすすめです。汚れを落として、クリアでなめらかな肌印象に!
※1 皮膚コンディショニング成分
※2 皮膚コンディショニング成分 プロテアーゼ、リパーゼ
※3 整肌成分
※4 肌をひきしめる成分 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
※5 整肌成分 ダイズ種子エキス
※6 一般的なグルー(主成分がシアノアクリレート系)をお使いの場合
毛穴汚れや皮脂を吸着する炭を配合し、肌表面のザラザラを整えてくれます。メイクをしていないお肌に、洗顔代わりに使用する角質ケアとしてもおすすめです。
【大人の年齢サインが気になる人におすすめ】
ルルルンクレンジング トーニングバーム
SMOOTH RED
くすみ・ごわつきに泥×W酵素がアプローチ
SMOOTH REDは、泥※1×W酵素※2の組み合わせで、くすみやごわつきの原因となる古い角質や毛穴の汚れを吸着・分解し、すっきりオフできます。さらに、「ローヤルゼリーペプチド※3」や「ナイアシンアミド※4」「シアノコバラミン※5」などの保湿・整肌成分を配合し、ツヤやかでなめらかな肌へと整えます。エイジングケア※6にもおすすめです。。
メルティーな使い心地でハリツヤ肌に
体温でとろけるメルティーなテクスチャーで、メイクや皮脂を包み込みながら優しくオフできます。乳化がスムーズで洗い流しやすく、W洗顔不要なのも嬉しいポイントです。洗い上がりはしっとりもちもち肌に!年齢とともに気になる古い角質によるくすみやごわつきなどに悩む方にぴったりです。まつエク使用の人もOK※7。汚れを落として、クリアなハリツヤ肌を目指したい人におすすめです。
※1 皮膚コンディショニング成分 溶岩末
※2 皮膚コンディショニング成分 プロテアーゼ、リパーゼ
※3 整肌成分 加水分解ローヤルゼリータンパク
※4 ハリ・ツヤ成分
※5 整肌成分
※6 年齢に応じたケア
※7 一般的なグルー(主成分がシアノアクリレート系)をお使いの場合
年齢肌にアプローチする成分を配合し、しっかりメイク落としつつ、しぼみが気になるお肌へハリ感をもたらします。洗顔後はお肌が手に吸い付くような質感に。
【乾燥くすみ※1が気になる人におすすめ】
ルルルンクレンジング トーニングバーム
HYDRATE WHITE
AHA配合で皮脂や角栓を優しくオフ
乾燥によるくすみをケアするピールケア成分「AHA※1」配合のクレンジングバームです。肌に必要なうるおいを守りながらメイクオフできます。「レチノール※2」「3種の植物バター※3」「マロニエエキス※4」「コラーゲン※5」「ヒアルロン酸※6」などの美容成分も豊富に配合し、うるおいのある柔らかな素肌へと導きます。
うるおいを残しながらメイクオフしたい人に
肌にのせるとすぐにとろけるような質感に変化し、メイクや汚れをしっかりと包み込みます。厚みのあるバームが肌への摩擦を軽減し、すすぎやすく、洗い残しが無いのも魅力です。洗い上がりは驚くほどしっとりで、うるおいをキープ。W洗顔不要・まつエクOK※7で時短ケアにもぴったり。乾燥によるくすみやキメの乱れが気になる人におすすめです。
※1 皮膚コンディショニング成分 乳酸
※2 ハリ・ツヤ成分 パルミチン酸レチノール
※3 エモリエント成分 カカオ脂、シア脂、アストロカリウムムルムル種子脂
※4 整肌成分 セイヨウトチノキ種子エキス
※5 保湿成分 加水分解コラーゲン
※6 保湿成分 ヒアルロン酸Na
※7 一般的なグルー(主成分がシアノアクリレート系)をお使いの場合
お肌のくすみが気になるかたは、肌表面に残った古い角質層が原因かもしれません。クレンジングバームで優しく洗い上げることで、角質層を除去しくすみケアも叶えます。
【肌荒れが気になる人におすすめ】
ルルルンクレンジング トーニングバーム
MILD BLUE
セラミド配合でマイルドな一品
肌のうるおいに大切な「セラミド※1」を配合し、優しく汚れを落とすマイルドな使用感のクレンジングバームです。「アズレン※2」「パンテノール※3」「エクトイン※4」「乳酸菌発酵液※5」なども配合されており、肌荒れを防ぎながら健やかでいきいきとした肌へと導きます。
メイクや汚れを包み込み優しくオフ
肌にのせると柔らかくなるバームは、摩擦感が少なくメイク汚れを包み込むようにオフできます。乳化もしやすく、水やぬるま湯で簡単にすすげます。洗い上がりはしっとりとしたうるおいが残り、つっぱり感が少ないのが嬉しいポイント。乾燥で肌が揺らぎやすい人や敏感肌の人におすすめです。こちらもW洗顔不要&まつエク※6対応で、忙しい夜にも手軽に使えます。
※1 保湿成分 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP
※2 整肌成分 グアイアズレン
※3 整肌成分
※4 整肌成分
※5 整肌成分 乳酸桿菌発酵液
※6 一般的なグルー(主成分がシアノアクリレート系)をお使いの場合
敏感肌でも優しく使えるよう、セラミドを配合し、洗いあがりもしっかりとお肌を保護してくれます。パンテノールやアズレンなどの肌荒れ防止成分を含み、ダメージを受けたお肌にもおすすめです。
まとめ
黒ずみ毛穴をケアするには、肌に必要なうるおいを守りながら毛穴汚れをしっかり落とすことが大切です。ルルルンの「クレンジング トーニングバーム」シリーズは、毛穴の黒ずみ、ごわつき、くすみ、乾燥、敏感肌など…それぞれの肌状態に寄り添いながら、しっかりと汚れを落とすことができます。クレンジングを毎日の毛穴ケアに上手に取り入れ、丁寧なお手入れを続けることで、理想の毛穴の目立ちにくい肌を目指してくださいね。
上田麻里
美容研究家/美容ライター
理系大学化学科卒・元製薬会社勤務の経験から、本当に効果のある美容法を理系目線で追求中。美容ライターとして100社以上の企業からの依頼を受け、多数の媒体にて美容記事を執筆・監修。現在は美容家として、記事執筆のほか、メディア出演、オンライン講座の企画開催、セミナー講師、大手化粧品メーカーWebコンテンツ監修、PRなど幅広く活動。日本化粧品検定第4回コスメコンシェルジュコンテスト金賞受賞。