ネーミングにつけられた「ピュア」というイメージそのまま、ベイビーピンクのパッケージが目を引く「ピュアエブリーズ」。そんな見た目の可愛らしさとは裏腹に、乾燥や肌あれが気になる方はもちろん、初めてフェイスマスクを使う方や自分に合うフェイスマスクが見つからないという方でも受け入れてくれる懐の深いフェイスマスクなんです。ちなみに「エブリーズ」には「みんなに(everyone)・毎日(everyday)・いつでも(everytime)使って欲しい」という願いが込められているんですよ。
今回はそんな「ピュアエブリーズ」について徹底レビューしていきます。
「ルルルン ピュアエブリーズ」の魅力を3方向から分析!
ピュアエブリーズの魅力を紹介するにあたり、配合成分、シートのこだわり、使い心地の視点から分析していきたいと思います。
①こだわりの保湿成分、整肌成分を配合
ピュアエブリーズは、乾燥や肌あれから肌を守ることに特化したフェイスマスクです。なので、うるおいを守る保湿成分や肌を健やかに整える整肌成分が配合されています。
肌を守るうるおい成分「海藻エキス※1」
肌は皮脂と水分が乳化することでできる天然のフィルム(ハイドロリピッドフィルム)によって守られていますが、「海藻エキス※1」は、皮脂のバランスを整える作用が期待できる成分でフィルムの形成を促します。
肌の乾燥箇所を察知してサポートする「インテリジェントセンサーカプセル※2」
ビルベリー葉エキスを始めとする美容成分を詰め込んだカプセルです。肌あれしている部分のイオンを検知して直接成分を届けてくれるイオンセンサーを搭載しているので、効果的に肌内部に成分を直接届けてくれます。肌あれに悩む方には特に嬉しい成分です。
ぷるんとした見せ肌を叶える「クランベリーペプチド※3」
レチノールと同等のハリツヤ効果を得られると注目されている成分です。また肌への刺激が少ないことも魅力。スキンケアでかゆみや赤みなどのトラブルを感じがちな方や、肌あれを気にする方にはうれしい成分です。肌にふっくらとしたハリを与えます。
肌をやわらげる「カカオエキス※4」
カカオと言えばチョコレートですが、そのカカオの中には肌をやわらげ表面をなめらかに整える効果が期待できるんです。また高い抗酸化作用があることでも知られています。肌のざらつきが気になる方におすすめの成分です。
※1 保湿成分:ワカメエキス ※2 肌あれ防止成分:ビルベリー葉エキス、アルギン酸Na、ラウリルベタイン、ポリグルタミン酸、シリカ、ベヘニルアルコール ※4 整肌成分
②ふんわりと肌に密着するやわらかフィットシート
マシュマロのように柔らかく、若干厚みのあるシートはたっぷりの化粧水を含んでいてふんわりと肌に密着します。そして、ルルルンのフェイスマスク共通のこだわりですが、日本人女性の平均的な顔サイズに合わせてシートを作成しているので、目と口の穴やサイドの切れ込みが絶妙で隙間なくピタッと肌に密着。また、こだわりの3層構造で真ん中に水分をたっぷり貯水するシートを挟み込んでいるので、肌に乗せるとゆっくりと水分をはき出していきます。そのため保水力抜群なのに液ダレすることなく肌のすみずみにまで水分チャージが可能です。
③シリーズ共通のこだわり
ピュアエブリーズも他のルルルンの商品同様、32枚入りの大容量タイプには「片手で開けて、片手で閉められる便利なボックス」を採用しています。最後の1枚までスムーズに取り出しやすく保管もしやすいコンパクトサイズです。
また、取り出しやすく、広げやすいように折り方を工夫して格納しています。次のシートに触れることなく、上から1枚ずつ清潔に取り出すことができます。
「ピュアエブリーズ」がおすすめな人
ピュアエブリーズは、年齢や性別をはじめ、肌質も問わずに使用していただけますが、ここでは特におすすめの方を掘り下げていきましょう。
乾燥や肌あれ※1が気になる方
ピュアエブリーズには、肌を守るうるおい成分「海藻エキス※2」をはじめ、肌あれしにくい健やかな状態に導く「ビルベリー葉エキス」や、ふっくらとしたハリとつやのある肌に導く「クランベリーペプチド※3」などの美容成分を配合しています。季節を問わず乾燥が気になったり、何を使っても肌があれ気味という方におすすめです。
※1 乾燥による肌荒れを防ぐこと
※2 保湿成分:ワカメエキス
※3 ハリツヤ成分:クランベリー果実エキス
初めてのフェイスマスクを探している方
ピュアエブリーズは、肌を乾燥から守り、うるおいを届け、肌をやわらげる成分が配合されたフェイスマスクです。例えば、シワやたるみ、くすみやシミなどの肌悩み別に特化しているわけではないので、初めてフェイスマスクを試してみたいけど何を選んで良いかわからない方でも手に取っていただきやすいと思います。また、野外での活動が多く紫外線を浴びやすいお子さんの保湿ケアとしても安心してお使いいただけます。
これまでに自分に合うフェイスマスクが見つかっていない方
これまでルルルンをはじめ色んなフェイスマスクを試してきたけれど、自分の肌に合うフェイスマスクを見つけられていないという方にも、ピュアエブリーズを一度お試しいただきたいです。先に書いたとおり、肌を乾燥から守りうるおいを届ける成分が配合されていて、無着色・無香料・無鉱物油・アルコール無配合の処方なので、元々肌が敏感な方でも、季節の変わり目やホルモンバランスで敏感に傾きがちの方でも、刺激を感じることなくお使いいただけます。
「ピュアエブリーズ」のおすすめ使用シーンや取り入れ方
「ピュアエブリーズ」は化粧水タイプのフェイスマスクなので毎日朝晩使用できますが、特におすすめしたい使用シーンや取り入れ方をご紹介します。
- はじめてフェイスマスクをトライする時
- 季節の変わり目やホルモンバランスで肌が敏感に傾く時
- 紫外線を浴びた日の夜のスキンケアに
- 朝のメイクの前のスキンケアに
- 家族で共有するフェイスマスクとして
乾燥や肌あれ対策のための成分が配合されているので、肌が揺らぐ時期の使用や紫外線を浴びてバリア機能が低下するような時のスキンケアにとてもおすすめです。そして割とさっぱりとした使用感は朝のメイク前のケアにぴったり。その後のベースメイクの邪魔になりません。また男性やお子さまはべたつくタイプを好まない傾向があるので、家族共有のフェイスマスクとして「ピュアエブリーズ」を1つ置いておくのも良いですね。
乾燥肌におすすめのフェイスマスク1/10
ルルルンピュア エブリーズ
ピュアエブリーズを毎日の化粧水に置き換えて朝と晩使用してみました。まず感じることはフィット感が最高ということ。おでこやフェイスラインをしっかり覆って、ズレることがありません。
厚めでふわふわのシートはごわつきやチクチク感など無く快適につけていられます。そして、シートにはたっぷり化粧水が含まれているのに化粧水がタレてくることは全くありません。フェイスマスクをつけている5~10分というのは、家事だったり、ストレッチだったりと”ながら”で何かをする方が多いと思うので、フィット感の良さや液ダレの無さは毎日続けていく上で大切なポイントですよね。
テクスチャーはとろみが少なく、ルルルンの他のシリーズと比較するとさっぱりめに感じます。でも、使用後はしっとり感がありうるおいは十分。肌のみずみずしさを感じることができます。ベタつきが無いので特に朝のスキンケアで取り入れやすいと思います。
毎日続けていると、ホルモンバランスなどで敏感に傾きがちな時期の肌のざわつきが気にならなくなりました。肌の調子が「高め安定」でキープできるというイメージでしょうか。やはり保湿成分や整肌成分が十分に配合されていることに加え、グリチルリチン酸2Kなど肌あれ防止や鎮静効果のある成分も配合されているからですね。
日々の生活で負担をかけてしまっている肌のお守りマスクとしてこれからも常備して頼りにしたいフェイスマスクの1つです。
よくある質問
田路暢子
美容ライター
大手化粧品会社の広報担当として約14年従事。その後、美容ライターとしてファッション誌STORYなど女性メディアを中心に活動中。化粧品会社時代に得た知見を元に肌をアップデートできるコスメをデパコスからドラコスまで守備範囲広く探究。コスメ薬機法管理者、日本化粧品検定1級、特級コスメコンシェルジュ。